ALL

株式会社 惑星 代表

会社にいる偉いお方にはいろいろな呼び方がある。 社長だったり、CEOだったり、 シャッチョサーンだったり、代表取締役だったり。 代表取締役のみが、法律(会社法)で定められている 肩… Read More

土にもぐっている根っこ

クロザル探検のあとは、散歩が日課だ。 海岸を歩いていると、潮のみちひきが激しいためか、 土のなかに隠れて見えないはずの木の根っこが ますごと覗きみえるではありませんか。 空高く広が… Read More

道路はダラダラするところ

タンココを散歩をしながら、 宿近くの子どもたちの写真を撮影した。 Selamatkan Yakiの英語授業でこっそり習った インドネシア語の「Saya Hiro」(私はヒロです)と… Read More

突如現れ、突如として消える島

漁師のおじちゃんが教えてくれたのだが、 タンココの海には、突如、島が現われ、 突如として消えてなくなるのだそう。 この街を訪れる外国人は 「昨日は、島があったのに、なんでなくなった… Read More

年下にお世話になること

フィリピン・コルディリェーラの棚田群を ガイドしてくれたマービンも、 タンココ自然保護区をガイドしてくれている アルフレッドも年下だ。 マービン 24歳 アルフレッド 28歳 日本… Read More

漁師のおじちゃんとバイク

クロザル探しの探検は基本的に午前中なので、 午後は散歩に出かけることが定番となった。 海岸を歩いていると、自分の船をメンテナンスする 漁師のおじちゃんと話す機会があった。 インドネ… Read More

オランダへの自由な偏見

Tangkoko Ranger Homestayという 同じ宿に泊まっているオランダ人家族がいたので、 マリファナだとか、売春だとか、 「オランダって自由なイメージがある」 ってこ… Read More

ぼくはクロザル

ぼくはクロザル。 インドネシアのスラウェシ島の北のほうに住んでいるんだ。 モヒカンヘアーかっこいいでしょ。 鏡を見ながらセットしなくても、キマってる。 でも、お尻はハートマークの形… Read More

ホーランドの植民地

青いお花を持っている子供たちに遭遇。 「写真をとっていい?」なんて聞いてしまったのだが、 後に続くのは、棺をかつぐ男性と黒い服の女性たち。 葬儀の参列だったのだ。 インドネシアのお… Read More