ブッタガヤで、ヘナで自分の髭と髪の毛を オレンジ色に染めているインドの渋いおじさんが 「昔に比べて、全然日本人がブッタガヤに来ない」 「昔はバスで僧侶がたくさん来てたんだけどなあ」… Read More
ALL
なぜ怒る
インドに来てからインド人に怒ってばっかり、 そんな人もいるかもしれませんが、 ぼくは今のところ怒らずに過ごしている。 代わりと言っては、なんだが、 ぼくがリキシャ(バイクタクシー)… Read More
木を見て森を見る
「木を見て森を見ず」という、ことわざがる。 1本1本の木を見ていると、 大きな森を見ることができない。 小さなことばかり注意していると、 全体が見えないというような意味だ。 コルカ… Read More
許せるのか
ミャンマーには、 たくさんの「いい人」がいたなあ、 と名残惜しい感じで、タイのバンコク経由、 インドのコルカタ行きの飛行機に乗った。 バンコクからコルカタ行きの飛行機は、 夜の0時… Read More
ウーベイン物語
ミャンマーのマンダレーにあるウーベイン橋。 全長1.2キロの世界最長の木製歩道橋らしい。 (コンクリートで修復されている部分もあり) そんな長ーい一本橋の近くで見かけた、 いろんな… Read More
名もなきいい人
世界の片隅にいる、いい人は、 いい人だからといって、有名なわけではない。 多くは世の中に名が知れわたってないという 意味で無名のいい人だ。 彼ら、彼女らは、有名じゃなくても、 いろ… Read More
文句よりも
ヤンゴンからバガンへ移動するバスで 友だちになったフィンランド人のアニーちゃんと ごはんを食べていて、彼女がこんなことを言った。 「ミャンマーの小さなレストランで、 ドイツ人の夫婦… Read More
変わらないうつくしきもの
イタリアのデザイナーで芸術家の ブルーノ・ムナーリさんが こんなことを言ったとさ。 「地球のこちらがわで、 夕やけがきれいだなとおもっていると、 むこうがわでは、 ああ、すばらしい… Read More
ポケモンGOのような
『ポケモンGO』という、 スマートフォンアプリを知ってるでしょうか? スマホの位置情報を利用して、 現実世界を歩きながら、画面に登場する ポケットモンスターを捕まえるゲームです。 … Read More
わたしも、あなたも、タナカ
ミンガラバー、どうもマスダですが、 今日はタナカです。 ご存知の方もいるかもしれませんが、 ミャンマーではおとこおんな、 おとなこども関わらず、たくさんの人が タナカというお化粧を… Read More