カトマンズからポカラ行きのバスに乗ると、 なぜか乗客全員が右のタイヤ側に座っていた。 「これじゃあ、左の車輪浮いちゃうじゃないか (じっさいにはそう簡単に浮かない)」と思って、 無… Read More
ALL
ダルバールへの小道
カトマンズには、仏教の寺院が建っている ダルバール広場がある。 ぼくが泊まっていたホステルから、 ダルバール広場に向かうせまい道は、 雨がふれば水たまりがすぐできるような 凸凹道な… Read More
お客さんがつくるこわす
カトマンズで2回ほど行ったお店がある。 ダルバール広場近くにある、ラッシーのお店だ。 お店の名前を紹介したかったんだけど、 看板にはネパールの言葉だけで、 名前はわからない。ごめん… Read More
税金としあわせ
ネパールのカトマンズの空港に到着し、 タクシーに乗っていて気づいたのだが、 首都なのに、車の信号機がないじゃありませんか。 その代わりにマスクをした警察官が 信号の代わりとなり、交… Read More
隠れたモデル大国
モデル大国というと、 ジゼル・ブンチェンなどのスーパーモデルを たくさん輩出しているブラジルの国なんかを 思い浮かべるかもしれません。 ぼくがここで紹介するモデル大国は、 インドな… Read More
モスキート音
デリーの空港のフードコートで ピザを食べていると、モスキート音が 鳴り響いているじゃありませんか。 それも、大音量で。 モスキート音とは、若者がたむろしないよう 日本のコンビニの入… Read More
じっけん
デリーでバスの前方の席に腰掛けていると、 おじさんに「席を立て」というような ジェスチャーをされ、席を譲らされた。 どうやら、英語やサインは書いてないけど、 優先席だったみたい。 … Read More
MY LIFE IS MY MESSAGE
むかし、弁護士をやってたもんで、 むかしから、ことばのチカラっていうものを 知ってはいたんじゃ。 わしの放ったことばが今の世界では、 名言なんて言われたりもしている。 自分で言うの… Read More
チャイチャイチャイチャイ
インドの列車や、バスに乗っていると、 チャイ売り、お菓子売り、水売りやらが、 上野のアメ横のおじさんのように 独特な大きな掛け声を発して、 それぞれの商品を売りに車内に乗り込んでく… Read More
簡単じゃないけど
「チャンド・バオリ(Chand Baori)」に 行ったバスの帰り道、 目の前に座っていたおじいさんの耳から たんまりと毛が生えていた。 最初は後ろから見ていて、髭かなと思ったけど… Read More