以前、日本でお弁当を食べていたら、
お弁当の中身とはぜんぜん関係のないネギが、
白米の下にまぎれこんでいた。

ハンバーグとキャベツしか入っていない
ハンバーグ弁当だったのだが、
お弁当屋さんの食に関する管理の甘さに、
いやな気分になった。

違うときに、しらすを食べていたら、
しらすの中にちっちゃなエビがまぎれこんでいた。
なんでエビさんがまぎれこんだのだと、
うれしい気分になった。

ネギとエビ、どちらも、まぎれこんだのに、
異なる感情がわいてくるではありませんか。

日常生活は、いやな気分になったり、
うれしい気分になったりが、
混ざりあってできていると思うんですが、
しらすにまぎれこんだエビによろこんで、
白米にまぎれこんだネギにイラつかないというのが
上手に生きていくことなんじゃないでしょうか。

えっ、しらすにエビが混ざっていても、
うれしくないですって?

エビやイカだったらどうでしょう。
タツノオトシゴなんていうレアな生き物が
混ざっていることもあるらしいです。

勝手につくった新しい慣用句「しらすに小エビ」
日常の中にある、小さなうれしさ、みたいなもの。
覚えておきましょう。テストに出ませんよ。

それでは、今日も、明日も、明後日も、いい1日を。
昨日は「しらすに小エビ」な出来事はありましたか?

現在地点/英語の授業がはじまりました。

にほんブログ村の「旅行ブログ」に参加しています。
よかったら、「見たよ」のあかしに、世界一周バナーをクリックして下さい。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ 1日1回のクリックが応援になる仕組みです。