ALL

仏教にくわしい18歳

ミャンマーのヤンゴンにある 黄金に輝く大きな寺院 「Shwedagon Pagoda」に行ってきた。 ホステルに着いて、18歳の男の子スタッフに 「シュエタゴン・パゴダに行ってきた… Read More

ミャンマー人の信仰心

ヤンゴンにある黄金の仏塔、 「シュエタゴン・パゴダ」には、 熱心な参拝者がたっくさん来ていて、 ぼくが少し話しをしたミャンマー人女性は、 毎日来ていると言っていた。 夕方まで働いて… Read More

均一化してほしくないの

ヤンゴンでバス移動まで時間があったので、 地図を見ずに街を散策していました。 すると、新しくできたと思われる 大きなショッピングセンターがあって、 クーラーの涼しさに、思わず吸い込… Read More

落ちそうで、落ちない魅力

ミャンマーの南のほうにある、 ゴールデンロックに行ってきた。 あいにくのお天気さまで、 トラックで山の頂上に着くと、 真っ白な霧に包まれていて、 天国か地獄の入り口のような景色だ。… Read More

お客さんも一部

タイのチェンマイにある 小さなホステルに泊まったときのこと。 スタッフの感じもよくて、 木製のベッドも新しくてきれいで、 朝食もおいしい、 とても居心地のいい場所だった。 たた残念… Read More

首長族さんのお名前

チェンマイでは、首長族の皆さんが 住んでいるという場所に行った。 たしか『世界まる見え』という番組 だったかと思うんだけど、 小学生の頃、首長族が出ている映像を観て、 「世界には、… Read More

ハイスピリットですよ

チェンマイで、日本の京都大学で博士課程を とっているおもしろい中国人女性に会った。 彼女は、大学で文化人類学を専攻し、 「パキスタンの第三の性」について研究をしていて、 タイに発表… Read More

後になってよかったリーダー

リーダーというと、どんなイメージだろうか。 なりふり構わずに周りをグイグイと 引っ張っていく人のことだろうか。 昔は、リーダーというと、 そんなイメージだったんだろうけど、 今の時… Read More

托鉢のエコシステム

ラオス ルアンパバーンの朝ははやい。 托鉢(たくはつ)を行なっている場を 覗き見するために、朝5時に起きて、歩きはじめる。 まだ日の登っていない街の中、 鼻の効きそうな犬を追いかけ… Read More

髪切ったら

ベトナムのハノイから、 ラオスのルアンパバーン行きのバスに乗ったとき、 バス会社の適当さのせいで 乗り換えのバスターミナルであまりにも 待たされたので、髪を切ったよ。 たまたま一緒… Read More