くーつー浮遊」と聞いて、
なんのことかすぐに想像できる人は、
MOKEY CLIMBの黒帯をさずけよう。

わからない人がたいていだと思うので、
かんたんに説明すると、ぼくが勝手に
つくったことば「くーつー浮遊」は、
電線にひっかかってる靴のことを言います。

旅をしていると、いろんな国の
電線になぜか靴がひっかかっていて、
ギャングの縄張りや麻薬をやっている場所、
亡くなった人への追悼など、
場所によって、いろんな意味があるらしい。

靴が電線にひっかかっているのを見つけると
だれよりもよろこんでしまうぼくですが、
過去最大規模の「くーつー浮遊」を、
チェコのプラハで発見してしまった。

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

金銀銅とメダルみないなヘアスタイルを
しているおばさまの後ろを歩いていると、
巨大なメトロノームを高台に発見。
行ってみようと、高台をあがる。

「あっ、靴だ」とくーつー浮遊を発見。
それも、ひとつやふたつじゃないぞ。
な、な、なんだ、この数は?

世界最大規模の「くーつー浮遊」です。どうぞ。

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

ご丁寧に、棒まで置いてあるではないか。

チェコのプラハで、なぜこんなにも
たくさんの靴がぶらさがっているのだろう?

こんなところで、縄張り争いや麻薬は
考えにくい。なぜだろう?

「バン」スケートボードの音が聞こえた。

チェコ プラハ 靴 ぶらさがる

ああああ、そういうことかー。
謎は全て解けた。じっちゃんの名にかけて。

ここにひっかかっている靴は、
スケーターのスケートシューズだ。
オーリー(ジャンプ)してサイドがすりへったり、
ランプにのぼって底がすりへったりと、
スケーターの靴は消耗しやすい。

みんなの見える場所にひっかけることで、
「オレはこんなにも努力したんだぞ」と、
アピールすることもできる。

スケーターの間では、
「お前、何足ひっかけた?」
「おれ3足」
「勝ったー、おれ4足」なんて、
会話にもなっていることだろう。

まあ、勝手な想像ですが。

あながち間違っちゃいないと思うんだよな。
ノムさんの相性で知られる元プロ野球選手の
野村克也さんだって、上手くなることより、
手に豆を作って褒められるために、
だれよりもスイングしていたんだって。

それでは、今日も、明日も、明後日も、いい1日を。
日本にもくーつー浮遊あるかな?

このときの場所/チェコ プラハ
現在地/カナダ ラングレー

にほんブログ村の「旅行ブログ」に参加しています。
よかったら、「見たよ」のあかしに、世界一周バナーをクリックして下さい。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ 1日1回のクリックが応援になる仕組みです。
バナーをクリックするだけで投票完了です。