英語の先生がエンジンをチューニングしている 車が地元のレースで走るというので、 『DAVAO DRAG RACING』を観にいった。 ドラッグレースとは、 直線コース上で停まった状… Read More
ALL
That’s 雑 アスレチック遊具編
フィリピンのダバオで見つけた アスレチック公園は雑だ。 何が雑かって、つくり方が雑なのです。 日本の、都道府県や市の公園なんかだと、 設置するアスレチック遊具の審査があって、 あん… Read More
もっと、カラフルになるよ
英語では、かんたんな解決策を見つけることを、 「wave a magic wand」なんて表現をすることがある。 直訳すると「魔法のつえをふる」というような意味です。 こんなような… Read More
ひと前で汗をかかないヒト
フィリピンのスーパーでは、 ポカリスエットがかなり高い値段で売られている。 他の飲料よりも3分の2くらいのサイズにもかかわらず、 値段は1.5倍近くしていた。 ま、ポカリスエットの… Read More
ダバオで愛される大統領
「ロドリゴ・ドゥテルテ大統領」 この名前を聞いて、どんな印象が湧くだろうか? 日本のテレビメディアなんかを通してみると、 アジアのトランプなんて評されたりと、 「なんだか、乱暴なひ… Read More
ヤクザの友だちがいるんだ
学校の近くにSMモールというイオンのように お店がたくさん入っているモールがあるのですが、 そこでスムージーを買って飲んでいたら、 隣に席に座っていたフィリピン人男性2人組が 声を… Read More
That’s 雑 歩道編
フィリピンの歩道は雑だ。 何が雑かって、穴のふさぎ方が雑なのです。 全ての、穴ぼこの修理が、 「これで満足して帰っちゃだめ」 日本ならやり直し、といった感じ。 工事現場の人 「よー… Read More
ドリアンベイビー
今いるダバオで有名なフルーツの一つが、 果物の王様とも呼ばれるドリアンだ。 今はシーズンではないので、 シーズン中の10倍近くの値段がするそうで、 今は1kgあたり、300ペソ(6… Read More
習慣って、おそろしや
食事中に読んでくれている貴方様には、 失礼あそんばせ。Part.2 この前に、トイレットペーパーを使って お尻を拭かないなんてことを書いたのだが、 ぼくの部屋には、外国人用に トイ… Read More
お尻をふく方法
食事中に読んでくれている貴方様には、 失礼あそんばせ。 フィリピンでは、おおきいのをしたあと、 ほとんどの人が紙ではなく、水を使って 素手でお尻をふくのだという。 もちろん、施設に… Read More