インドネシア、タンココの道路には、 いつも犬が休憩をしていたり、 寝そべったりしている。 犬だけではない。 人間も横たわったりしていて、 そこに寝なくてもいいのに、という感じだ。 … Read More
ALL
クロザルをサポートする団体 Selamatkan Yaki
フィリピンにいたときから連絡を取り始めた Selamatkan Yakiという団体と会うことができた。 彼らは、インドネシアのスラウェシ島に生息する クロザル(crested bl… Read More
レッスンという捉え方
コルディリェーラ棚田群のあるバナウエからは、 バスでマニラへ移動するのですが、 車で揺られて9時間くらいかかる。 バスの椅子と椅子の間に 補助席はついていないのに、 そこに無理やり… Read More
こどもの視点とカメラ
バナウエからマニラまで出発するバスの時間まで まだまだあったので、ツアーの場所に待機していると、 好奇心旺盛な子供との交流があった。 最初は、この男の子と仲良くなって、 ジャンケン… Read More
あの手この手 Banaue
手はそのひと自身を物語る。 この手は、どんな人の手でしょうか? 想像してください。 およそ2000年前にコルディリェーラの棚田群 をつくったイフガオ族の末裔の手でした。 彼女たちは… Read More
あの村の子はブタ3頭
バナウエでのおもしろルールは、 遺産相続だけではありません。 結婚するときも、日本からみたらおもしろい ルールが存在するのです。 それは、結婚するのであれば、 奥さまになるであろう… Read More
バナウエでの相続におけるルール
フィリピン・コルディリェーラの棚田群を案内してくれた マービンは、バナウエで生まれて、バナウエで学んで、 バナウエで死ぬだろうと言う正真正銘のバナウエっ子。 彼がを教えてくれた こ… Read More
棚田群の段差1つ1つを描く
コルディリェーラ棚田群の写真を見ただけでも、 「どうやって、つくったんだ?」 「つくったひと、すごいなあ」と思うのですが、 歩いてみると、もっとそれをこころから思うのです。 時間が… Read More
フィリピン・コルディリェーラの棚田群
イフガオ族によって約2000年前に作られた フィリピン・ルソン島にあるコルディリェーラの棚田群。 自然と人間の調和の理想の姿のように思えました。 それでは、今日も、明日も、明後日も… Read More