ジンカから歩いて1時間の場所、
バゼットにあるアリ族「アラマヨ」さんの
お宅にホームステイさせてもらった。

アリ族は「族」といっても洋服を着ていて、
キッチンや食物倉庫は伝統的な木の枝や藁を
つかった建造物だけど、家はコンクリートで、
室内で寝たり食べたりしている。
家に電気は通ってなくて、夜は手のひらサイズの
ソーラー電気を使って暮らしている。

そんなアリ族の暮らしは、
なんともクリエイティブだ。

子どもが「うちにはシャワーあるんだよ」と言う。
シャワーのついているお家なんて
なかなかないので「ほんとう?」と聞くと、
家の近くにある小さな滝に連れてってくれた。

たしかにこれは、贅沢なシャワーだ。
身体だけじゃなくて、服を洗ったり、
牛の内臓もゴシゴシ洗っている。

川で親の洋服を洗濯しているときも、
子どもたちは、たのしそうだ。
川上に洋服を投げて、流しそうめんのように
流れてくるシャツをキャッチ。
キャッキャと遊びながら、洗濯をする子どもたち。

料理で火を使うために、
家のお母さんが木を拾ってくるのだが、
家の周りを掃除するときも、
その辺に落ちている枝を手でまとめて
一瞬で箒をつくるお母さん。天然の箒だ。

ジャングルジムやブランコがなくても、
そこにある木に登り、枝にぶら下がって
身体をブラブラ揺らしながら、
たのしそうに遊ぶ子どもたち。

で、いちばんおもしろいと思ったのが
この村に「ブーブークッション」が
あったこと。それも天然物。

「ブーブークッション」を知らない人の
ためにかんたんに説明すると、
「ブーブークッション」とは、
「ブー」というおならのような音を放つ風船。
空気を入れて、潰してたのしむ、おもちゃだ。

バゼットで遊んでいた「ブーブークッション」は、
「何でできているの?」と尋ねると、
牛のキンタマ袋でできている
というじゃありませんか。
人の背後に隠れて「ブー」と音を鳴らして、
みんなで大笑い。

しかも、牛のキンタマ袋に空気を入れるとき、
植物の茎をストローのように使っている。
なんとも芸達者だ。

そこにあるものを生かして、
生きて、笑って、暮らしている。
ああ、ゆたかだなあ。

それでは、今日も、明日も、明後日も、いい1日を。
オナラがおもしろいってのは、世界共通!?

このときの場所/エチオピア バゼット
現在地/ナミビア→ボツワナ

にほんブログ村の「旅行ブログ」に参加しています。
よかったら、「見たよ」のあかしに、世界一周バナーをクリックして下さい。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ 1日1回のクリックが応援になる仕組みです。